
ガラスを透明/不透明に切り替える調光フィルム
空間をさえぎる
TANYO FOGLEAR
調光フィルムとは?
オフィスや店舗の窓ガラス、ガラスパーテーション、ガラス扉などに使用されるガラスフィルム製品の一つです。
電気のON/OFFで透明/不透明を切り替えることができるのでブラインド等の代替品として利用できます。


こんなお悩みありませんか?
- 開放的な空間とプライバシーの確保を両立したい
- 会議室の使用状況をひと目で確認したい
- パーテーションの用途だけではなく演出にも活用したい
TANYO FOGLEARなら
瞬時に空間の切り替えが可能!
空間の快適化と演出をサポートします
導入事例
様々なお客様に調光フィルムを
ご活用いただいております!
調光フィルム関連 更新記事
BLOG2025.03 | 調光フィルムの寿命はどれくらい?長く使うためのポイントを押さえよう |
BLOG2024.11 | 窓の目隠しはどうすればいい? 参考にしたいアイデア集 |
BLOG2024.11 | ガラス張り会議室の目隠しはどうする? プライバシーを守るための対策 |
BLOG2024.10 | 調光フィルムとは何? 仕組みをわかりやすく解説 |
CASE2024.09 | ホテル客室494部屋の浴室にTANYOFOGLEARを施工 実用性とプライベートエリアの確保を両立し、ラグジュアリーな空間を演出 |
CASE2024.06 | エントランスの間仕切りガラスにTANYO FOGLEARを採用 空間に溶け込む大型透過ディスプレイとしても演出 |
CASE2024.05 | 応接室との間仕切りガラス一面にTANYO FOGLEARを採用 ドア可動部にも設置し、機密性と統一感を高めた空間に |
調光フィルム『TANYO FOGLEAR』で実現できること
先進技術との連携
タッチレススイッチや音声操作を可能にするIoTデバイスとの連携も可能。
日々進化する最新技術との組み合わせについても、ぜひご相談ください


映像投射用大型スクリーンとして
サイネージのワンアイテムにも
プロジェクタで映像照射することにより、大型スクリーンとしてご利用いただくことができます。 デジタルサイネージを組み合わせた店舗の販促や空間演出のアクセントとして、幅広く活用できる調光フィルムです。

形状カット加工や曲面のガラスにも施工可能
フィルムタイプの調光フィルムのため、様々な形にカット加工ができ、ガラスの曲面にも施工可能。デザイン性の高い空間を演出することがことができます。
※曲面の半径には制限があります。


テンパードドアや引き戸など可動部 への施工実績
ドアなどの可動部にも調光フィルムを採用することで、多様な空間活用を実現。統一感のある空間を演出でき、デザイン性を高めます。
※詳しい施工可否は設置要件をお伺いしております。

TANYO FOGLEARの製品ラインナップは
White/Gray/防水タイプ
空間イメージや設置要件に合わせて調光フィルムをお選びいただけます
使用例動画
導入までの流れ
TANYO FOGLEAR(タンヨーフォグリア)に関してお問い合わせをいただいてから実際に導入するまでの流れをご紹介いたします。
各フェーズにおいて、クラウドポイントがワンストップで正確なサポートを行います。
電気部材として機器への組込み、量産もご提案ができますので別途ご相談下さいませ。

Step1
図面・現地調査
Step2
ご提案
(お見積り提出)
Step3
ご成約
(納品まで約3週間)
Step4
設置工事
(ON/OFF駆動確認)
+α
サイネージ
ホワイトボード
※1 プロジェクターを設置すれば映像スクリーンになります。
※2 特殊フィルムを重ね貼りすればホワイトボードとして活用できます。
よくあるご質問
規定の大きさはありますか?
はい、98センチ幅と120センチ幅の2種類がございます。長さは300センチ(最大)です。
貼付面が規定サイズより小さい場合はカットし、大きい場合は複数枚を貼り合わせて対応いたします。
紫外線をカットできますか?
「貼る」TANYOは粘着層で99%紫外線カット(UV-Cut)しますので、日焼けによる家具などの劣化や色あせを抑制します。
注文してからの納期はどのくらいですか?
ご注文をいただいてから、約3週間となります。
消費電力はどのくらいですか?
1㎡当り4Wになります。それほど電気を使う製品ではございません。
産業用として量産は可能ですか?
もちろん可能です。従来の建築用(調光機能・目隠し機能)以外にも多彩なニーズにお応えします。
量産設備も充実しており、厳しい品質管理の下、製造しています。

