
調光フィルムの製品について
製品ラインアップ
FOGLEAR White(ホワイト)タイプ

革新の液晶配合技術を用いた調光フィルム
電気を通すことにより、白濁状態から透明状態に変化。AC48V(消費電力4W/㎡)の低電圧駆動ながら、ONモードのヘイズ値3%を実現。 従来製品の半分以下の電圧でも透明感をアップさせることに成功しました(当社比)。また、製品スペックでは判断しにくい、色味、ムラ、視野角についても大幅に改善した新しい調光フィルムです。
FOGLEAR Gray(グレー)タイプ

PDLC業界初のグレータイプ
TANYOシリーズに新たにラインアップされた「FOGLEAR Grayタイプ」は電気を通すことにより、グレーのフィルムが不透過から透過に変化。
従来品よりもダークな色合いにより、重厚で落ち着いた空間を演出します。
また、非接触センサーや音声操作を可能にするIoTデバイスと連動させれば、ラグジュアリーな雰囲気をさらに高めることができます。
FOGLEAR 防水タイプ

市場ニーズに応えて、ついに製品化
Whiteタイプの液晶フィルムをガラスに挟み込み、細部に防水加工を施すことにより、防水規格「IPX7」取得した、合わせガラス仕様のFOGLEARです。
これまで導入ハードルが高かった浴室や洗面所など、水回りへの設置を可能にし、プライバシーを確保しながら、抜け感のある広々とした空間を演出します。
サッシュ枠の種類に合わせて、製品厚み7㎜(※)と11㎜の2種類を選択していただくことができます。
※厚さ7㎜は製品の最長辺の長さが1,800㎜以下の場合に限る。
製品仕様
フィルムタイプ別 | ホワイトタイプ | グレータイプ | 防水タイプ | ||
---|---|---|---|---|---|
光学特性 | 全光線透過率 | 透過 | 90.4% | 25.9% | 81.9% |
不透過時 | 80.6% | 18.4% | 66.1% | ||
平行線透過率 | 透過時 | 87.8% | 20.1% | 76.9% | |
不透過時 | 9.3% | 2.1% | 2.2% | ||
ヘイズ | 透過時 | 3.0% | 22.4% | 5.2% | |
不透過時 | 88.4% | 88.6% | 76.9% | ||
電源 | 入力 | AC100V 50/60Hz | |||
駆動電圧 | AC48V 30Hz | ||||
消費電力 | 約4W/㎡ (透過時) |
ヘイズとは、フィルムの透明度の参考となる数値です。曇りの度合を表す値で、数値が小さいほど透明性が高いことを表します。
全光線透過率とは、光の透過率を示す値となります。数値が大きい程、明るいという事になります。
最大サイズは W1,200mm × H3,000mm ※ W・Hとも 1mm 単位で受注生産可能。製作サイズについてご相談下さい 。
工場でプレカットした製品を出荷いたします。現場でのカットはできません 。粘着層で99%紫外線カット 。
保護機能として専用電源ユニットは最小 1mA の漏電を検知して0.5秒以内に遮断します。
製品構成(フィルムタイプ)※ガラス本体は別業者にて手配願います。

製品構成(合わせガラスタイプ)


